Training
経験年数や成長に合わせ
多様な教育支援制度を
設けています
- 看護部教育委員会方針
-
地域の人々に
質の高い看護を提供するために、
看護職員の臨床能力および
個々が看護の専門性を追求し、
専門職としての責任と自覚を高められる
研修の企画・運営を行う。
- 教育目的
-
全ての看護師が看護の対象に
安全で安心と納得のできる看護を
継続して提供できるために、
専門職に必要な知識・技術を身につけ、
人間豊かなチーム医療を提供する。
- 教育テーマ
-
自主性・自律性の向上を図り、
キャリアデザインを描ける
- 新人教育
- 現任教育
- 認定取得支援
-
3年で複数部署を経験。
1年目は3人の頼れる先輩が
手厚くサポート。当院は幅広い知識や判断力を養うために、1年間ずつ急性期病棟や回復期リハビリ病棟など複数病棟をローテーションします。並行して看護技術演習などの集合研修と看護実践も行います。看護実践ではモデルナースと行動を共にしながら看護師としての基本姿勢と態度、実践力を養います。また、それぞれの新人看護師にプリセプターやエルダーがおり、仕事面だけではなく良き相談相手として精神面でもサポートします。
相談しやすい
「セル看護提供方式」を導入。
日々の振り返りも充実。「セル看護提供方式」を導入し、同室の患者をモデルナースや複数の看護師と担当。相談・観察のしやすい環境を整えています。夜勤については、4月に入職後、9月までは研修期間で、モデルナースが担当する患者を共に担当します。独り立ちは10月からを予定しています。また、入職後はその日の学びや悩んだこと、分からなかったことを「私の足跡」として記載しモデルナースが確認・コメントをすることで日々の振り返りを行っています。
-
新人看護師の
働き方について - Read More
-
新人看護師の
-
キャリア開発ラダーに沿った
充実した院内教育。
研修による
自己研さんの機会も豊富。- 院内教育
-
院内教育は、看護職として必要な基本的な姿勢・態度を土台に
- 1.看護実践能力
- 2.組織的役割遂行能力(マネジメント、人間関係)
- 3.自己教育、指導・研究能力
- 院外教育(研修)
- 院外教育は、日本看護協会主催の研修、鹿児島県看護協会主催の研修、その他企業が主催する研修などに主体的に参加できるよう支援。また、学会等については、発表者及び共同研究者が参加できるように支援し、自己研さんできる機会を提供しています。
クリニカルラダーを採用。
着実に臨床看護能力の習得を目指す。クリニカルラダーとは臨床看護師が経験を積みながら、看護師として成長、発展していく過程の段階を行動目標で示したものです。
クリニカルラダー評価表を活用し、個々の看護師の臨床看護能力を伸ばし、キャリアを開発していくための指標として活用しています。目的- 1.クリニカルラダーは、臨床における個々の看護師の実践レベルを本人と指導者の両者によって評価し、個々の看護師の臨床看護能力の向上を目指し適切な動機づけ指導を行うための資料とする
- 2.個々の満足につなげる。
生涯学習についてもサポート。
一人ひとりのキャリア記録を1つのファイルに整理しています。経歴や成果が一目で分かることで生涯学習目標の段階が把握しやすく、またキャリアプロセスを他者に提示することも可能です。目標管理面接や自己アピールにも活用できるよう、サポートを行っています。
中途採用者教育も充実。
一人ひとりのスキルに合わせてフォロー。看護部オリエンテーション、配属先オリエンテーション、技術チェックを行い、一人ひとりのスキルに合わせた教育や配置、フォローを行っています。
目標- 1.川内市医師会立市民病院の理念、看護部の目標を理解し看護チームの一員としての自覚を持つ。
- 2.医療チームの中で看護の役割を知る。
- 3.看護業務が円滑に行えるための基本技術をマスターする。
- 4.チームワークの大切さ、よりよい人間関係を保つことの大切さを知る。
-
中堅看護師の
働き方について - Read More
-
キャリア・中途入職看護師の
働き方について - Read More
-
認定取得のサポートも充実。
規定をクリアすれば
受験可能に。認定看護師を取得するには、院内の推薦が必要です。このほか、看護協会認定看護管理者ファーストレベルを受講するなどの規定をクリアすることで受験資格が得られます。認定看護師教育課程を受験し、合格後の授業料や住居は病院からのサポートがあります。
認定看護師というスペシャリスト。
院内外ともに
活躍の場が広がる。院内ではそれぞれの分野に関連する委員会に所属し、活動を行っています。このほか、実践での教育や勉強会、コンサルテーションも受けています。院外では、看護学校講師や地域活動として出前講座を実施しています。また、それぞれの分野の学会に参加し、発表も行っています。
在籍中の認定看護師について
- ◆認定看護管理者 3名
- ◆がん化学療法看護認定看護師 1名
- ◆救急看護認定看護師 1名
- ◆感染管理認定看護師 1名
- ◆皮膚・排泄ケア認定看護師 1名
- ※うち、特定行為看護師を取得している
スタッフが2名在籍しています。 - ◆糖尿病看護認定看護師 1名
- ◆脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 1名
-
認定看護師の
働き方について - Read More